残りのバジルを植え替え&ポット上げする。
土が足りなくなりまだ少し残ってる状態・・・
もう少し大きな苗になったら知り合いにバジルの苗を配りまくろうと思う
こんなに一人では育てきれん!w
玄関側の朝日しか当たらない方で植物を育てたらどうなんだろう?と、バジルで実験してみることに
牛乳パックをプランター代わりにして二つ置いてみた
鉢植えのバジルの植え替え時に元肥をしわすれた事に気づく。
あわてて数箇所置き肥をした。
効果の遅い有機肥料なので当座の栄養として液肥を薄めたものも水がわりに与える。
ついでにあちこち置き肥をしてまわる。そろそろいい時期でしょう。
液肥を水で薄めたものを、レモンバームに水がわりにあげてみた。
芽が小さすぎてなかなか植え替えできないからだ。
あまりの液肥水を二十日大根となどにもかけておいた。
薄めた液肥だから肥料過多にはならないよね?と、ちょっとドキドキだけど今朝の状態では大丈夫そう
ガラス製の蜂のデザインのウインドベルを100均で衝動買い
軒下にぶらさげるが風があまりなくて音がしない
鳴りすぎるのもうるさくてうざいけど、少しくらい音を聞かせて欲しいものです
ぶんぶんぶん、蜂がとぶ~~
土が足りなくなりまだ少し残ってる状態・・・
もう少し大きな苗になったら知り合いにバジルの苗を配りまくろうと思う
こんなに一人では育てきれん!w
玄関側の朝日しか当たらない方で植物を育てたらどうなんだろう?と、バジルで実験してみることに
牛乳パックをプランター代わりにして二つ置いてみた
鉢植えのバジルの植え替え時に元肥をしわすれた事に気づく。
あわてて数箇所置き肥をした。
効果の遅い有機肥料なので当座の栄養として液肥を薄めたものも水がわりに与える。
ついでにあちこち置き肥をしてまわる。そろそろいい時期でしょう。
液肥を水で薄めたものを、レモンバームに水がわりにあげてみた。
芽が小さすぎてなかなか植え替えできないからだ。
あまりの液肥水を二十日大根となどにもかけておいた。
薄めた液肥だから肥料過多にはならないよね?と、ちょっとドキドキだけど今朝の状態では大丈夫そう
ガラス製の蜂のデザインのウインドベルを100均で衝動買い
軒下にぶらさげるが風があまりなくて音がしない
鳴りすぎるのもうるさくてうざいけど、少しくらい音を聞かせて欲しいものです
ぶんぶんぶん、蜂がとぶ~~
PR
子供が去年学校で育てた花(たぶんビオラのなんか)
まだまだいっこうに花が終わる様子はないけど、徒長しすぎちゃって花が鉢ではないような空中でだけ咲いていた
風に吹かれては右にお日様を求めては左とすごいパワーで右に左に体(枝)をふりふり、それでも鉢とは遠く離れた空中、を、いったり来たりしていて、今日はどっち向いてるだろうと、それはそれで少し楽しみではあったのだけど・・・
鉢の中でも咲いててくれれば問題ないんだけどあまりにも伸びすぎ
花がつきすぎていて(それも見事に)切るに切れなかったのだけど、その茎が横だおれになっているような状態で株元にお日様がよくあたる→株元から新芽がたくさん→今が切り戻しのチャンスだ!!
と、いう事で子供の監視の下、切り戻した
ワタシ的には全部一度きり戻してしまいたかったのだけど、そこは駄目、もう切っちゃだめーーー!!!と自分の花だから切るのはかわいそうだと思っているらしい。
(この花の水やりだけは子供の仕事のはずだったのに、いつのまにかワタシがしてたくらいなのにこうゆう時だけ・・・)
切ってもまたすぐ新しい茎が伸びて葉が付いて、たぶんたくさん花も咲くだろう
切られた花(たぶんビオラ)は、今はダイニングテーブルの上にガラスのコップに生けられて細々と生を永らえています。
なんだかかわいそうな事をしたなとは思う
我が家の庭は非常に狭い
土のあるベランダを想像してもらえばピッタリなくらいのサイズ
地植えはやめとこうと思っていたのだけど、どうにもならなくなって庭の土を掘り返してみたら、礫もほとんどなく土はふかふか、いい土だった
水はけが悪いというほどではないけど、濡れるとぎゅっとしまる感じがするのでピートモスでも少し加えたらもっといい土になるかも
何かの植物の太い根が一本残っていたりしたので、前に住んでいた人がここで庭を作っていたのかも知れないし、どこかの畑から土をもってきて庭を整備したのかも知れない。
そのくらいしっかりした土だった
雑草があまり生えていないので土質がイマイチわからないけど、色んなものを育てながら植物が身を潜める冬にでも土を作り直せば良い
今まで土にはあまり興味は無かったけど(配合されたの買ってきて植えればいいや派)なかなか楽しいかも
とりあえず、居場所に困った朝顔と余っていたゼフィランサスの球根を植えてみた
そういえばコスモスの苗も植え忘れてたポットが一つあったなと、思い出しました
それも新しい花壇に植えちゃおう
いきあたりばったりガーデニング・・・
まだまだいっこうに花が終わる様子はないけど、徒長しすぎちゃって花が鉢ではないような空中でだけ咲いていた
風に吹かれては右にお日様を求めては左とすごいパワーで右に左に体(枝)をふりふり、それでも鉢とは遠く離れた空中、を、いったり来たりしていて、今日はどっち向いてるだろうと、それはそれで少し楽しみではあったのだけど・・・
鉢の中でも咲いててくれれば問題ないんだけどあまりにも伸びすぎ
花がつきすぎていて(それも見事に)切るに切れなかったのだけど、その茎が横だおれになっているような状態で株元にお日様がよくあたる→株元から新芽がたくさん→今が切り戻しのチャンスだ!!
と、いう事で子供の監視の下、切り戻した
ワタシ的には全部一度きり戻してしまいたかったのだけど、そこは駄目、もう切っちゃだめーーー!!!と自分の花だから切るのはかわいそうだと思っているらしい。
(この花の水やりだけは子供の仕事のはずだったのに、いつのまにかワタシがしてたくらいなのにこうゆう時だけ・・・)
切ってもまたすぐ新しい茎が伸びて葉が付いて、たぶんたくさん花も咲くだろう
切られた花(たぶんビオラ)は、今はダイニングテーブルの上にガラスのコップに生けられて細々と生を永らえています。
なんだかかわいそうな事をしたなとは思う
我が家の庭は非常に狭い
土のあるベランダを想像してもらえばピッタリなくらいのサイズ
地植えはやめとこうと思っていたのだけど、どうにもならなくなって庭の土を掘り返してみたら、礫もほとんどなく土はふかふか、いい土だった
水はけが悪いというほどではないけど、濡れるとぎゅっとしまる感じがするのでピートモスでも少し加えたらもっといい土になるかも
何かの植物の太い根が一本残っていたりしたので、前に住んでいた人がここで庭を作っていたのかも知れないし、どこかの畑から土をもってきて庭を整備したのかも知れない。
そのくらいしっかりした土だった
雑草があまり生えていないので土質がイマイチわからないけど、色んなものを育てながら植物が身を潜める冬にでも土を作り直せば良い
今まで土にはあまり興味は無かったけど(配合されたの買ってきて植えればいいや派)なかなか楽しいかも
とりあえず、居場所に困った朝顔と余っていたゼフィランサスの球根を植えてみた
そういえばコスモスの苗も植え忘れてたポットが一つあったなと、思い出しました
それも新しい花壇に植えちゃおう
いきあたりばったりガーデニング・・・
まだ写真にしてもわかりにくい状態なのでメモにて・・・
もう駄目かもー・・・と諦めていたロベリアとスイートバジルが「こんにちは」してきました。
おおー!
諦めていましたよ。
もう駄目かもー・・・と諦めていたロベリアとスイートバジルが「こんにちは」してきました。
おおー!
諦めていましたよ。
台風ですね。
外のプランターや鉢を非難させて植物だらけのリビングにてPCに向かってパチパチやってます。
これは、もうワタシの悪い癖としか言いようが無いのですけど・・・・・・・
とても気に入ってしまうとどうしても買いたい衝動に走ってしまう。
でも、あまり高いと買わないのだけど、1000円くらいまでなら欲しい、買う!
になってしまいます。
今日の衝動買い。
プリムラのゴールドレースの種!
なんだかプリムラでも原種で2センチくらいの小さな花らしいんですが
(写真でしか見てないので)
ワタシの中の流行のチョコレート色にゴールド(黄色)のふちどりがパッキリしてて若いけどやり手のOLみたいな印象の花です。
(伝わりにくい?)
チョコ色のほかに赤(赤紫?これもダークな感じの色目)もあるみたい。
MIX種なのかな?
赤ばっかりだったらどうしよう。
チョコ色が欲しいんだけどな・・・
国内では苗も種も売り切れ売り切れなのでちょっと足を伸ばしてイギリスの種屋さんから取り寄せてみることにしました。
その他にストライプ模様のプリムラのMIX種も一緒に。種二つと送料で日本円で900円弱でした。
そこのサイト、会計画面にFREEて欄があって(もちろん0円です)一つ種をおまけで付けてくれるみたい。
種3袋で900円で手に入るなら決して高くない買い物。
よしよし。

外のプランターや鉢を非難させて植物だらけのリビングにてPCに向かってパチパチやってます。
これは、もうワタシの悪い癖としか言いようが無いのですけど・・・・・・・
とても気に入ってしまうとどうしても買いたい衝動に走ってしまう。
でも、あまり高いと買わないのだけど、1000円くらいまでなら欲しい、買う!
になってしまいます。
今日の衝動買い。
プリムラのゴールドレースの種!
なんだかプリムラでも原種で2センチくらいの小さな花らしいんですが
(写真でしか見てないので)
ワタシの中の流行のチョコレート色にゴールド(黄色)のふちどりがパッキリしてて若いけどやり手のOLみたいな印象の花です。
(伝わりにくい?)
チョコ色のほかに赤(赤紫?これもダークな感じの色目)もあるみたい。
MIX種なのかな?
赤ばっかりだったらどうしよう。
チョコ色が欲しいんだけどな・・・
国内では苗も種も売り切れ売り切れなのでちょっと足を伸ばしてイギリスの種屋さんから取り寄せてみることにしました。
その他にストライプ模様のプリムラのMIX種も一緒に。種二つと送料で日本円で900円弱でした。
そこのサイト、会計画面にFREEて欄があって(もちろん0円です)一つ種をおまけで付けてくれるみたい。
種3袋で900円で手に入るなら決して高くない買い物。
よしよし。
このカテゴリは記事にするほど話がふくらまない事なんだけど書いておかないで忘れてしまうとちょっと困るかなぁ・・・ていう事をまとめようと思っています。
月に数回書かれるといいペースと思っていますので、そうゆう事でひとつ。
あまり見てもたのしくないカテゴリと思うので飛ばしてくださぃ
メモは追記に・・・
月に数回書かれるといいペースと思っていますので、そうゆう事でひとつ。
あまり見てもたのしくないカテゴリと思うので飛ばしてくださぃ
メモは追記に・・・