残りのバジルを植え替え&ポット上げする。
土が足りなくなりまだ少し残ってる状態・・・
もう少し大きな苗になったら知り合いにバジルの苗を配りまくろうと思う
こんなに一人では育てきれん!w
玄関側の朝日しか当たらない方で植物を育てたらどうなんだろう?と、バジルで実験してみることに
牛乳パックをプランター代わりにして二つ置いてみた
鉢植えのバジルの植え替え時に元肥をしわすれた事に気づく。
あわてて数箇所置き肥をした。
効果の遅い有機肥料なので当座の栄養として液肥を薄めたものも水がわりに与える。
ついでにあちこち置き肥をしてまわる。そろそろいい時期でしょう。
液肥を水で薄めたものを、レモンバームに水がわりにあげてみた。
芽が小さすぎてなかなか植え替えできないからだ。
あまりの液肥水を二十日大根となどにもかけておいた。
薄めた液肥だから肥料過多にはならないよね?と、ちょっとドキドキだけど今朝の状態では大丈夫そう
ガラス製の蜂のデザインのウインドベルを100均で衝動買い
軒下にぶらさげるが風があまりなくて音がしない
鳴りすぎるのもうるさくてうざいけど、少しくらい音を聞かせて欲しいものです
ぶんぶんぶん、蜂がとぶ~~
土が足りなくなりまだ少し残ってる状態・・・
もう少し大きな苗になったら知り合いにバジルの苗を配りまくろうと思う
こんなに一人では育てきれん!w
玄関側の朝日しか当たらない方で植物を育てたらどうなんだろう?と、バジルで実験してみることに
牛乳パックをプランター代わりにして二つ置いてみた
鉢植えのバジルの植え替え時に元肥をしわすれた事に気づく。
あわてて数箇所置き肥をした。
効果の遅い有機肥料なので当座の栄養として液肥を薄めたものも水がわりに与える。
ついでにあちこち置き肥をしてまわる。そろそろいい時期でしょう。
液肥を水で薄めたものを、レモンバームに水がわりにあげてみた。
芽が小さすぎてなかなか植え替えできないからだ。
あまりの液肥水を二十日大根となどにもかけておいた。
薄めた液肥だから肥料過多にはならないよね?と、ちょっとドキドキだけど今朝の状態では大丈夫そう
ガラス製の蜂のデザインのウインドベルを100均で衝動買い
軒下にぶらさげるが風があまりなくて音がしない
鳴りすぎるのもうるさくてうざいけど、少しくらい音を聞かせて欲しいものです
ぶんぶんぶん、蜂がとぶ~~
PR
トラックバック
トラックバックURL: