ワイルドストロベリーにまた数枚赤い斑点のある葉を発見・斑点のある葉は撤去
株全体見ても萎れてはいないし、元気そうな雰囲気はあるのだけどなんだか実の成長具合もいまいちだし心配
効果があるのかは疑問だけど西洋オダマキと一緒に薄めた食酢を散布してみた
お酢の殺菌効果に期待
アップルミントと1株単独レモンバームの鉢を玄関先に移動させる
庭側の日当たりが夏にはいまいちだという事が最近になってやっとわかったからだ
そしてダンゴーたちがまた葉を食しているのを先日発見したのもある
前回の薬まきから1か月くらいたったと思うので効果がなくなってきたのだろう
いつまでダンゴ虫と戦わなきゃいけないんだろう・・・はぁ・・・
3日前にバジル、ナス、ミニトマト、オクラに液肥を与えた
余ったのでついでにバラにも
そのせいかバラ(ブルーバユーのほう)につぼみがついてきてしまった
また咲くんですかい?
咲くに任せようという管理姿勢を決めた前回ですが、さすがに心配になりまして枝1本につぼみ1つに摘雷しました
今度からは咲かせるけど今年は枝1本に花1つという姿勢でやっていきたいと思っております
株が充実してきたら変更もあり
バラの株に違う葉っぱが、と、思ったら隣のブルーベリーの枝が伸びて倒れてきてバラに紛れ込んでいた
ブルーベリーってこんなに成長する木だったんだ
木ってもっとのんびり大きくなると思ってたんで、びっくりしています
幸い前回ブルーベリーに立てた支柱の高さが余っていたので、前回縛った位置よりもう少し高い位置でもう一度支柱に縛った
これでしばらくはバラの葉の間からブルーベリーの葉という事はないでしょう
株全体見ても萎れてはいないし、元気そうな雰囲気はあるのだけどなんだか実の成長具合もいまいちだし心配
効果があるのかは疑問だけど西洋オダマキと一緒に薄めた食酢を散布してみた
お酢の殺菌効果に期待
アップルミントと1株単独レモンバームの鉢を玄関先に移動させる
庭側の日当たりが夏にはいまいちだという事が最近になってやっとわかったからだ
そしてダンゴーたちがまた葉を食しているのを先日発見したのもある
前回の薬まきから1か月くらいたったと思うので効果がなくなってきたのだろう
いつまでダンゴ虫と戦わなきゃいけないんだろう・・・はぁ・・・
3日前にバジル、ナス、ミニトマト、オクラに液肥を与えた
余ったのでついでにバラにも
そのせいかバラ(ブルーバユーのほう)につぼみがついてきてしまった
また咲くんですかい?
咲くに任せようという管理姿勢を決めた前回ですが、さすがに心配になりまして枝1本につぼみ1つに摘雷しました
今度からは咲かせるけど今年は枝1本に花1つという姿勢でやっていきたいと思っております
株が充実してきたら変更もあり
バラの株に違う葉っぱが、と、思ったら隣のブルーベリーの枝が伸びて倒れてきてバラに紛れ込んでいた
ブルーベリーってこんなに成長する木だったんだ
木ってもっとのんびり大きくなると思ってたんで、びっくりしています
幸い前回ブルーベリーに立てた支柱の高さが余っていたので、前回縛った位置よりもう少し高い位置でもう一度支柱に縛った
これでしばらくはバラの葉の間からブルーベリーの葉という事はないでしょう
PR
トラックバック
トラックバックURL: