忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/18 22:09 |
ダリアの植えかえ
ダリアが暴れて仕方がないので、植えかえて支柱を立てた

21本だと思ってそれだけ鉢を用意したのだけれど、隠れていたポットがあって全部で30本あった!

アスターの植えかえ用の鉢までダリアに使ってしまったので今日の植えかえはダリアで終わり。

daria0820_1.JPG

daria0820_2.JPG

これは半分くらい

こちらは玄関先に置いた

残りは以前と同じテラスの下

種まきトレーをかたづけて場所をあけてそこに並べたけど少し日当たりがよろしくないので考え中

植え替えただけで支柱を立てられず暴れている

30本植えかえたら疲れたので今日はもう終わり~
PR

2008/08/20 19:10 | Comments(0) | TrackBack() | 植物色々
発根
先日種まきしたパンジーとビオラの中で数種類の種からの発根を昨日の夜確認しました

すべての種類というわけではないですが、国産の市販品のパンジー種がやはり発根が良い(早い?)ようです

海を渡ってきたパンジーさんたちは少し発芽率が低いかもしれない

ストロベリーサンデーは少しだけ発根が確認できたのだけど、フリルの方は種に動きがまったく出ていません

発根せず、とどのつまりは発芽しないかも・・・ドキドキ

ビオラも動きがないものが多いですね

まだ播いたばかりなので気が早すぎですが

昨日の夜の様子でした

2008/08/19 11:09 | Comments(0) | TrackBack() | 花/パンジー
大きなネモフィラ
nemofira0819_2.JPG

あとから種まきしたネモフィラ(ファイブスポット)の花も昨日開花していた

仕事から帰って夜暗い中庭を眺めていたら白く咲いていた
↑なんか夜庭を眺める女って暗いねぇ(w

写真は今朝撮りました

このプランターの子はずーっと日向育ちで葉の色も濃いのだけれど、花が1.5倍は大きい

nemofira0819_1.JPG

つぼみも大きい

nemofira0819_3.JPG

先に咲きだした小さい花がつくネモフィラ

nemofira0819_4.JPG

こちらも趣があってよろしい♪

2008/08/19 07:55 | Comments(0) | TrackBack() | 植物色々
アスターのつぼみ
aster0818.JPG

ようやくアスターにつぼみらしいものがついてきました

種まきから89日目のカクタス咲きアスター

一緒に種まきした日本小菊ですが、調べたら花は11月頃らしい・・・

と、いうか調べてから買いなさいって話も・・・・・・・・・

小菊の花はまだまだね

ホームセンターではもうキク科の開花鉢がたくさん出回ってるんですけどねぇ

あれはプロが調整したものだから適正な開花時期じゃないよね?

2008/08/18 07:58 | Comments(0) | TrackBack() | 花/アスター
ネモフィラ
nemofila0818.JPG

次々つぼみがついてきて花が咲くので最近楽しみになっている

あとから芽が出てきた方は大きくなっているのだけどまだつぼみがつく様子はないです

適正時期の秋まきではネモフィラを3種類蒔こうと種を用意してあったりする

あとはポーチドエッグ(俗名で正式名称が他にあると思うのだけど)というネモフィラによく似た黄色と白のコンビで咲く花の種も蒔こうと思っています

我が家の春はこんな形の花でたくさんにぎわいそう

2008/08/18 07:52 | Comments(0) | TrackBack() | 植物色々

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]