忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/04 14:47 |
種まきその後
carnation0917.JPG
カーネーション

スペースの関係で半日蔭の場所に置いてある苗たちなのだけどカーネーションは元気

rimnantes0913.JPG

出窓で育てているリムナンテス(ポーチドエッグ)、13日に発芽を確認

rimnantes0917.JPG

今日のリムナンテス、生長の早いものはリムナンテス独特の本葉が伸びてきました

そろそろ出窓から外へ出してあげた方が良さそう

9個ポットにあげ、今日は日陰の外に出しました

loberia0917.JPG

ロベリア、昨日間引きしました

もっともっと一気に間引きした方が良かったのかな

まだまだ数が多すぎますね・・・

wasurenagosa0917.JPG

発芽まで時間がかかる勿忘草

でも、だいぶ発芽してきましたよ

本葉が覗いてきているのもあるし、そろそろ発芽が揃ったでしょうか

あまり発芽率はよろしくありませんでしたね

個体差があるのでまだ発芽するかも知れませんが

sc0914.JPG

本葉一枚目がまるっこいハート型

写真は14日に撮影しておいたもの

二枚目の本葉がミツバ型という変わってるストロベリーキャンドル

知らなかったので二枚目が出てきた時にはちょっと驚きました

sc0917.JPG

今日のストロベリーキャンドル

茎が黒いのがある?と思ってよくみたら尺取り虫のような虫が茎にはりついており葉が少し食われていました

早々にご退場願いました

一本まるぼうずになってた子がいたからこの虫に食べられちゃったのかも知れないですね

もう少し早く気付いてやれなかったのが残念
PR

2008/09/17 08:38 | Comments(0) | TrackBack() | 植物色々
球根がたくさん届いた
楽しみにしていたおまかせ福袋の秋植え球根がたくさん届きました

kyukon0912.JPG
全景
そんなに大きくない段ボールですが、いっぱいの球根!!
荷物が届いてテンションが一気に上がりました

チューリップのおまかせ福袋の中身は

4767f969.jpeg

左上、ヨハンシュトラウスミニ咲き種、白に赤、早咲き)
左下、スカーレットベビーミニ咲き種、赤、早咲き)
中上、タルダ原種、黄色に白のふちどり)
右上、右下、どちらがどちらか忘れましたが・・・
バレリーナフレーミングパーロット
バレリーナは朱色っぽい赤、ゆり咲き、遅咲き
フレーミングパーロットって調べたのですが、どんなチューリップかわからず
パーロットという名前がついてるのでフリル咲きかな?と思うのですが
フリル咲きが無いので「そうだといいなぁ」という期待を込めてそう思い込む事にします

普通の形のチューリップで変わった色が入ってるといいなぁと思ってたのだけど、ひとつもなし
福袋だから欲しいものが入ってるとは限らず仕方ありませんが意外でした

5種類各10個ずつ
チューリップは50球です


秋植え種類いろいろ福袋の内容は・・・

aa8500df.jpeg
10球
28a7ecf8.jpeg
10球
91b4eb15.jpeg
10球
2748acad.jpeg
カマシア クキシィ 2球
7525d9b7.jpeg
ラナンキュラス ミックス 8球
e609c97f.jpeg
20球

以上60球が届きました
クロッカスのマンモスイエローが20球って・・・
いいよ、クロッカスなんてみっちり植えて楽しむ球根だから
でも、おまかせ福袋を買う醍醐味って色んな植物が入ってるのが楽しいんじゃない?
黄色だし、黄色のクロッカス好きだけどね

ヒアシンスとアネモネとクロッカスとムスカリが入ってるといいなぁという願いを込めて注文したのですが
50%あたり50%はずれ

ねぎぼうずみたいな花、いらねぇよ・・・
生け花使われている事がある{アレ}ですよねぇ
切り花を楽しむ方ならよろこばれるのでょうが
ワタシはねぎぼうずを上手に飾れるスキルがありませんので不要な球根になってしまいました
こうゆう花が好きそうな友達もいないしなぁ、どうしよう・・・

福袋の標準小売価格と比較するために同じ店での小売価格で単価を出して計算してみましたよ
個々で買うより1000円くらいお得でした
が、なんだか損した気分です

秋植えおまかせ福袋は失敗の巻だったなぁ

2008/09/12 08:59 | Comments(0) | TrackBack() | '08秋/球根から
アスターの花
aster0910.JPG
大きな花を咲かせようと思っていたけれど
小さな花がたくさん咲くのもかわいいですね
可憐な感じがします
これは芯がいたんで枯れてしまったので期せずして摘心仕立ての形になりました
どれを摘雷していいのか悩んでつぼみを摘まずに自然のまま咲かせたものです

83791eb0.jpeg
濃いピンク?ボタン色?のアスターも咲きました
これは花びらの数が少なめですが、だいたいみんなこれより少しはなびらが多いくらい

ですが・・・

d65bb0c6.jpeg
このピンクの花のはなびらは見事です
うっとりしちゃいます
みんなこんな形に咲いてくれるといいのに

2008/09/12 08:28 | Comments(0) | TrackBack() | 花/アスター
7fbbcf05.jpeg
MIXの花
ランタナだと思ってたのに・・・この花見たことある気がするのだけど、なんていうのかな?

minirose0910.JPG
4ae5b748.jpeg
ミニバラ
今回は1回目と2回目の間くらいの白さ
どの色がこの株の本来の色なんだろう?

ece5eeed.jpeg
ポンポン咲きのダリアが咲きました
なぜ?ダリアミックスと書いてあったけど花の形までミックスだったのだろうか?
大人っぽい色で素敵です
ポンポン咲きじゃなかったらまたイメージが違うんだろうね
fc4a0842.jpeg
レモン色のダリアも咲きました
この株も花の形が違いますね
いったいどんだけミックスなの!?
最初から少し花びらが痛んでしまっています
残念
2d0350d1.jpeg
これが前に咲いた赤いダリアの今咲いている二番花
みんなこの形の色ミックスだと思って買ったのですけどねぇ・・・
あ、早く一番花を摘んだので二番花でも前より大きな花が咲きました♪
よきかな♪♪♪

2008/09/12 08:18 | Comments(0) | TrackBack() | 植物色々
こちらも見ごろ
鉢が小さくていつも乾いているのに

種を採りたいので花がらもつけっぱなしなのに

ぜんぜん関係なく元気に毎日咲いてくれるるこう草

花がらがお見苦しいですがこんな感じで咲いてくれています

CA3A0133.JPG

赤は色が飛びます

本当に画像に残しづらい花・・・

CA3A0132.JPG

2008/09/10 08:32 | Comments(0) | TrackBack() | 花/るこう草

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]