忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/22 02:52 |
間引き
nemofira1014.JPG
直播ネモフィラの様子はこんな感じでした

少し間引いて
d0024beb.jpeg
また間引くと思いますが、こんな感じになりました


蒔きなおしの白妙菊もたくさん発芽したので
cbfea84b.jpeg

ワタシ的には多めに間引いて
sirotaekiku1014.JPG
ここまでにしました

こちらはもう間引かずに大きくなったらポットに植えかえます
PR

2008/10/14 09:59 | Comments(0) | TrackBack() | '08秋/種から
ネメシア・ゴデチア・スイートピー発芽
ゴデチアは4~5日前に発芽を確認できたので種まきから2~3日で発芽というところ
godechia1014.JPG

スイートピーは2日前に発芽を確認したので5日で発芽
sweetpie1014.JPG

ネメシアは発芽まで一番時間がかかり、今朝発芽を確認。種まきから1週間で発芽
nemechia1014.JPG


遅く蒔いたビオラ・キューティはいまだに発芽せず

少し遅い

土が古かったからだろうか?

保険に新しい種まき土でもう一度ラストチャンス種まきをしてみようと思う

2008/10/14 08:51 | Comments(0) | TrackBack() | '08秋/種から
ネモフィラの発芽
nemofila1009.JPG

先日直播したネモフィラが発芽してきました

当然芽だけの状態ではどれがどの品種のネモフィラなのかわかりません

場所でだいたいの判断はつきますが多少種も泳いで移動しているでしょう

これからもっと発芽してきたらドキドキの間引きが待っております

2008/10/09 12:12 | Comments(0) | TrackBack() | '08秋/種から
勿忘草とディモルフォセカのその後
wasurenagusa1009.JPG

大きくなりかたが微妙だ・・・

勿忘草って2年草ですか?

聞かずに調べろって話(本気で聞いてないですし、シャレです)

なんだか生長があやしいなぁ

dimorufoseka1009.JPG
たくさん種まきしたのに2つしか発芽しなかった残念なディモルフォセカ

かなーり徒長していたので双葉を埋めない程度まで土増ししました

グラグラしなくなったけどポットのぎりぎりまで土って・・・

2008/10/09 11:41 | Comments(0) | TrackBack() | '08秋/種から
カーネーションの定植
前回後回しにしたカーネーションの定植を、種蒔き床の置き場所確保のために決行

12株あった苗をすべて8号鉢に植え付けてしまった

絶対混んでいるけど、ワタシのことだからかなりの本数を消滅させてしまうのだろう

このくらいでいいんじゃないか?と思う

今まで場所をとっていたポットが片付いてだいぶすっきりしたけど

これから球根の植え付けがある、またすぐに場所が必要になってくるのだ

色々作りすぎ・・・

2008/10/07 08:59 | Comments(0) | TrackBack() | '08秋/種から

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]