忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/22 03:04 |
苗のポットあげ
10月になってから種まきした、ネメシア、ゴデチア、白妙菊(播き直し)キューティ(ビオラ)の苗をポットにあげました

ゴデチアはだいぶ間延びして徒長していたので深めに植えたけど一度徒長してしまうと癖がつくというか、、、ダメだろうな、と思っています

今回の白妙菊は早めの間引きもしてあったし全体的に良い苗ができそうな芽になっていました

e0f014b7.jpeg
大きめな葉は生長の悪いビオラの苗(花がついたのもあると思えばまだこんなベイビーちゃんな苗もあります)
7dc72eb9.jpeg
右側の大きめな芽がデゴチア(混色)
左側の小さな芽がネメシア(花色ブルー)
10本ずつポットにあげました

雨で大部分が溶けちゃって蒔き直ししたキューティ(ビオラ)もポットに

ba75bcfd.jpeg

蒔き直しもなんだかあまりよい芽が出てないのですよ・・・
種が良くなかったのかしら?
30粒蒔いた中からよさそうなのチョイスで8本ポットにあげました
予定よりだいぶキューティの苗が少なくなってしまいましたが仕方ありませんね

ゴデチアの発芽率が非常によく、あまりにもったいないので前から考えていた救済箱を作ってみました

uekae1026.JPG

何のことはないただの発泡スチロールの箱に穴をあけ、鉢底石と市販の培養土を入れただけのものです

せっかく発芽したのに捨ててしまうのにはしのびない子たちをとりあえずここに埋め埋めして『運の良い子は花が咲くかもね・・・』程度なチカラの入れようでお世話する場所です

今回半分以上ゴデチアです

背が高くなる植物ですので後方に配置

前方にメネシア、キューティ、一本だけ「こりゃダメかもぉ」とポットあげをしなかった白妙菊を一応植えておきました

花が咲くかどうか、その前に育つかどうかすら謎な救済箱の中の苗たちの運命やいかに
PR

2008/10/26 15:10 | Comments(0) | TrackBack() | '08秋/種から

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<パンジービオラのようす | HOME | 寄せ植えたもの>>
忍者ブログ[PR]