忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/22 10:40 |
クロッカス・イキシアを植え付け
crocus1009.JPG
紫のビオラを引っこ抜いた移植したあとのプランター

手前は前から植え付けていたビオラマグニフィコ
pancy0816_2.JPG
↑下段左のような花が咲きます

この後ろにみっちりクロッカスマンモスイエローの球根20球植え付けました

色が明るい色ばかりなので、少しピリッと締め色がほしい

ネモフィラのペニーブラックの種もパラパラしておきました

芽が出るかわかりませんが

ixia1009.JPG
実は一番楽しみにしている球根

イキシアビリディフロラの植え付けもしました

051342.jpg
こんなに珍しい翡翠色の花なのです

他にこんな色の花が咲くのを見た事がありません

ケチなワタシが値段据え置きで購入した球根です

この鉢は・・・アジアンタムが植わっていたのかな?ワイヤープランツを買った時に植わっていた鉢だったか?

とにかく、深めの鉢が空いていたのでそこに植え付けました

4球900円と少しお高い球根ですが、咲いてくれれば十分元が取れる珍しい花色の球根です

ヒョロッと伸びて上の方でパッと咲く花のようなのでさみしい株元の彩りにこちらもペニーブラックの種を蒔きました

こちらは培養土の上に種まき土で種をサンドしました

クロッカスのプランターとは気合いも待遇も違う種まきです
PR

2008/10/09 12:09 | Comments(0) | TrackBack() | '08秋/球根から

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<ネモフィラの発芽 | HOME | 移植とか、生長の様子とか>>
忍者ブログ[PR]