忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/22 12:02 |
6月に蒔いたパンジー・他
pancy0925.JPG

先日の白に続きもう一つの株のつぼみも開きかけてきました

実はつぼみを外側から見るかぎり「タイガー系?」と、ちょっとドキドキしてたんですが(ストライプの入る子は育てた事無かったので)花が開いてちょっと・・・でした

もっと開いてくると印象も変わりますが今日見た感じでは

「まぁ、なんて顔(ブロッチ)の大きな子なんでしょ~~~」

花びらもなんだかシワ加工の布みたいになってますね

変わった子です

他にもつぼみがあがってきてるので、その子たちが咲くのもまた楽しみです
(たぶん、いろんな顔の子が咲くんじゃないか、と)


今日のビオラの様子

生長がのんびりな小さな子の写真を撮ってみました(意味はない)

violamf0925.JPG

ビオラマグニフィコ

なんだかこの子が一番小さいです

種袋を見る限り、小さめの花で多花性のような感じがしてるのでこんなもの?とも思いますが紙ポットで育てているのが生長不良を引き起こしているのかも?という心配もあります

このポットのままビニールポットに植えかえようか、と思っています

violabcs0925.JPG

ビッツクリームスプラッシュ

この子もビオラですがそこそこいい感じにまとまって小さめに生長中

こうゆう小ささなら安心なんですけどね~
PR

2008/09/25 08:39 | Comments(0) | TrackBack() | 花/パンジー

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<苗まとめて | HOME | 今日のお世話>>
忍者ブログ[PR]