ビオラなのにとても大きな苗のペニーパープル?
間違え?
もしかしたら行方不明のレモンウィズブロッチはここに紛れ込んでいたのかも知れないです
イオナパープル並の葉の大きさなのでその可能性が高いと見ています
同じイオナですしね
ビッツクリームスプラッシュ
これが正しいビオラの苗の大きさだと思うのです
でも、最近は大きなビオラがあるのかなぁ?
わかりにくいですよね
マグニフィコ ちょっと小さめですね
これがこの子の平均なのかなぁ?
それとも発育不良なのでしょうか
事件です。大変ですよ~
ちょっときれいでない写真なので見る勇気のある方は続きからどうぞ
うひゃぁ~~~~~
カビです!!!
紙のポットがいけないみたいです
カビの温床になってしまうのですね
この子はビオラのキューティ
パンジー・ビオラは渇き気味に育てているのですが、この上の段のワイルドストロベリーにたくさん水をあげるのでどうしてもそこから水が下へ
いつも濡れている状態で日当たりが悪かったのでしょうね
一日でこんなになってしまいました
このあたりの紙のポットはすべてビニールの黒ポットに植えかえました
リコリスの紙ポットもいくつかカビがあったので6個ほど黒ポットに植えかえました
もう紙のポットは使わないようにします
PR
トラックバック
トラックバックURL: