先日剪定したアップルミントの様子
脇からどんどん新しい枝が出てきて丸っこくなってきました
アスター(カクタス咲き)種まきから37日目
思い切り剪定した大輪のバコパも新しい枝が出てきてこんな感じで花もついてます
来年の春にはきっとりっぱな株になってくれるでしょうね
挿し木したバコパは全滅(泣
種まきから19日目のダリア
ずいぶん大きくなりました~
種まきから19日目
ひなげしはヒョロヒョロ・・・
大きくはなっているのだけど相変わらずです
これで大丈夫なんだろうか?
種まきから37日目の日本小菊
たぶん順調
ロベリアもだいぶさまになってきました
あいかわらず混んでいます
種まきから29日目の松葉牡丹
ひ弱でフラフラした感じだった松葉牡丹は、だいぶどっしりしっかりしてきました
種まきから15日目のネモフィラファイブスポット
かわいらしい形の本葉ですね~
種まきから23日目の西洋オダマキマッカナジャイアント
昨日までデマドー君だったのですがけっこう緑のいい葉っぱしてますね
オクラの発芽したてを思い出す
種まきから15日目のスイートピー
7粒蒔いたのですけど、結局今のとこ発芽したのは4つですね
種まきから23日目のつりがね草
変化が無いと昨日書きつつ、まわってみるとみんなどんどん大きくなってました
休日バンザイ!
PR
トラックバック
トラックバックURL: