春は多忙につき何の計画性もなく植物を増やしてましたが、冬から春の植物は、きちんと計画してそれなりに見栄えもよい庭を造ろうと思っております
ガーデニングプランを考えるのは楽しいものですね
子供が学校から持ち帰ったパンジー(ビオラかと思ってたのが、パンジーだと判明)のあまりの花もちのよさと面白いほどの復活力に春はビオラとパンジーを中心としたガーデニングプランをたてています
実は子供が育てたなら育て方を教わろうか(子供にかいっ!)というプライドのなさなんですが、今日聞いたら「苗を去年の春に植えたんだよ」
をいっ!
予定が狂いまくりですな・・・
まさかの苗からかよ・・・それで何かの学習になるんですかぃ?
もうちょっとちゃんとガーデナー教育してよ>学校
と、他力本願で自己中心的な怒りを反省してふりきりつつ
ワタシにちゃんと苗作れるでしょうか・・・・・・・ ネットでググりまくります
今、時期なのであちこちで見かけるフランネルフラワー
ほんと、ネルみたいでホワホワで、かわいいっ!
ネットでは2000円ちょいですね
近所のHCでは1000円ちょっと
先日980円の開花鉢を見つけて「安いな、欲しいな・・・(じゅるるっ)」と、15分くらい悩みましたがグッとこらえてたフランネルフラワー
タネを見つけたので買ってしまいました
でも種まきは来年の2月以降
しかも難しいらしぃ・・・
PR
トラックバック
トラックバックURL: