忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/25 18:41 |
超早蒔きパンジーの花
1dfe62dd.jpeg

花が大きい!

この種(byダイ●ー)の苗はどれも花が巨大です
512a20f4.jpeg

HCでもビオラの開花苗が出てきましたが、見ると「6月に種まきしたんだなぁ」と種まき時期がわかります

この時期に咲くと楽しいから来年も6月蒔きパンジー・ビオラやろーっと♪
PR

2008/10/05 13:57 | Comments(0) | TrackBack() | 花/パンジー
サフランの様子
safran1005.JPG
サフランの白い芽

手前の葉っぱはまたまた登場のリクニス

春にはあっちにもリクニス、こっちにもリクニスになりそうですね

2008/10/05 13:54 | Comments(0) | TrackBack() | '08春夏/球根から
種まき苗いろいろ
rimnantes1005.JPG
ちょっと徒長ぎみだったリムナンテスですが、ポットにあげてからしっかりした苗になってきました

7b57c777.jpeg
こちらはよい苗だったのでポットあげを飛ばして鉢に植えたもの

元気に生長しています

株元から出てきている新芽がとってもかわいいんです

状態の良いリムナンテスの葉っぱはとってもかわいいですね

この状態で十分楽しませてもらってます
odamaki1005.JPG
西洋オダマキ

もりもり生長中

この葉っぱも冬にはすべて枯れてしまうそうなのでそんなに生長しなくても・・・と思うのだけど

1鉢に3本立てで二つありますが、左の方の鉢の株が元気ですね

葉の青の濃いものと茎の太いもので分けたのだけど、どっちがどっちだったのだろう?

せっかく実験しても忘れてしまったら意味がない、ワタシのあふぉ
carnation1005.JPG
カーネーションのポットの様子

暴れてる子もいますが・・・

そろそろ植えかえ時期

前にわすれな草だと思って定植したカーネーションのプランターに十分すぎるスペースがあるので(一緒に植えたパンジーの苗がすべて虫に食べられてしまったか溶けたかで消滅しました・・・涙)全部そこに植え付けてしまおうと思っていますが、今日はもう疲れたので後日
8e0e75e9.jpeg
前にネモフィラを種まきしたプランターにパンジーを2株ずつ植えてみた

定植には少し早いパンジーなのだけど、ダメだったら抜いちゃえばいいや、という適当さ
nemofiratanemaki1005.JPG
アスターが植わっていたプランター

アスターを処分したあとネモフィラをばらまきしてあります

元から植えていたリクニスとカーネーション

ごちゃごちゃプランターになってます
1cbb43ae.jpeg
こっちも元アスターのプランター

植わっているのはリクニス

こちらにもネモフィラの種を蒔いてあります

こっちのリクニスの方が上のプランターより大きいなぁ

置き場所は隣あわせで日当たりの差は無いと思うので土の差かしら?
sirotaekiku1005.JPG

風で鉢が飛ばされダメになってしまったので蒔きなおした白妙菊

発芽してきました

2008/10/05 13:50 | Comments(0) | TrackBack() | '08秋/種から
ストロベリーキャンドル定植
ストロベリーキャンドル、ポットにあげてから27日

十分大きくなったので、まとめてプランターに定植しました
(すべて定植したと思ってたらポットが1つ残っていた・・・汗)

用意したプランターが大きかったのでリクニスを一緒に定植する

このリクニスあまり生長がよくなかったり、ダンゴーに食べられてしまったりした問題のある苗

うまく育たなかったらリクニスを抜いてしまってここにクロッカスの球根を植えこんでもいいかなぁと思いつつ植えてみました


2008/10/05 13:31 | Comments(0) | TrackBack() | 植物色々
ポットあげ(最終)
1bb6e600.jpeg
プラグトレーのパンジービオラの苗

そろそろ根っこも限界くらいに大きく育ってきたのですべてポットにあげました

下に置いてある中でまだ残っているのはパンジービオラ以外の苗です

こちらはまだまだ小さい
pancyV1005.JPG
先にポットあげした苗ですが、今回植え替えた苗とあまり変わりがなくなりました

プラグトレーの環境が良かったのかな?
f571187f.jpeg
これは発芽した数が多かったためプラグトレーを飛ばして植えてしまったパンジーの苗(ダイ●ソーパンジー)

プラグトレーの方が成長が良いように思えます

もともと小さな苗だったせいもある?
e4c6b4da.jpeg
一番ベストな状態な苗

きれいですね~

こんな感じだと安心してられます

2008/10/05 13:24 | Comments(0) | TrackBack() | 花/パンジー

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]