忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/21 21:07 |
チューリップ?発芽
tyu1108.JPG
アリッサムの陰で次々と発芽がはじまりました

場所的にはチューリップなのだけど、ムスカリの芽な気もする

ここには、フレーミングパーロットと普通の青ムスカリの球根を植えてある
PR

2008/11/11 08:32 | Comments(0) | TrackBack() | '08秋/球根から
100均の球根
tyu1104.JPG
100均ショップで球根を売っていたので原種チューとゆり咲きのチューを買ってみました

2個ずつ入っています

ちゃんと咲けば微妙に安いかな

いや、チューリップもだんだん値下げしてきているから少し高いのかも知れないけれど少しだけいろんな種類がほしい場合は良いと

パンジー・ビオラの苗と一緒に植え付けようかな

2008/11/04 08:22 | Comments(0) | TrackBack() | '08秋/球根から
イキシアのようす
ixia1027.JPG

ほっそい!

ほっそい、ほっそい、ほっそい!!

想像していたよりすごく細いイキシア(ビリディフロラ)の芽が出てきました

ネモフィラ(ペニーブラック)の芽も太くしっかりしていて絶好調です

2008/10/29 09:05 | Comments(0) | TrackBack() | '08秋/球根から
クロッカス芽吹く
croccas1026.JPG

まずは、出てきたクロッカスの芽

いや、もう芽が出てから1週間近くたってるかも知れない

大きくなり具合からも想像つくと思いますが


面倒で写真撮ってませんでした(をぃ


c68bda4d.jpeg

クロッカスの芽が出たことよりも、適当に種まきしたネモフィラがこんなに発芽した方が感動

種まきしてからも球根植付けるので土を掘り返したりしてたのよね

すごいな、ネモフィラ

2008/10/26 18:02 | Comments(0) | TrackBack() | '08秋/球根から
球根からの植物のようす
safran1025.JPG
土曜日の朝のサフランのつぼみ
41743274.jpeg
午後には咲いた
さすが球根植物
こうなっちゃうと早いです
赤いしべがワタシがこの花を植えた目的
おしべだったかめしべだったか
e56b828e.jpeg
赤いしべを取ったあとのサフラン
せっかくなのでしべだけ収穫しました
花は咲かせてあげときましょう
こっちの方がすっきりしててきれいだと思うのはワタシだけ?

nazo1026.JPG
球根の鉢の上って、まだ芽出ないだろうって事でポットを入れた籠などを一時的に乗せちゃってるんですけどその籠をどかしてみたら・・・

何やら芽が出ていました

と、いうかこの鉢に何の球根を植えたのか、わからないワタシなのですよ・・・

過去ログ見ても書いてありません

ですが、同じ鉢を二つ作ってあるのです

不思議ですねぇ

これも咲けばわかります(アバウトサイコー♪)

2008/10/26 17:24 | Comments(0) | TrackBack() | '08秋/球根から

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]