忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/21 21:05 |
サフランのようす
saflan1103.JPG
しべを収穫した花とまだ収穫してない花がありますが

8つ植えたサフランはこんな感じに咲いてくれてます

花後の球根のことを考えてこれだけ株間をあけて植え付けたけれど花を見るつもりだったらみっちり植え付けた方がきれいでしょうねぇ

サフランライス一回分のしべの収穫はクリア

まだまだ収穫がのぞめそうです

サフランティーとかも楽しめそうですね

おいしいんだろうか?
PR

2008/11/04 08:16 | Comments(0) | TrackBack() | '08春夏/球根から
彼岸花のその後
非常に元気
higanbana1026.JPG

何気に朝日が一番よくあたる特等席にいるから

ふと思ったのだけど花の終わった彼岸花がまだこの位置にいるのは間違ってるんじゃないだろうか?

そのうち色んな植物の席換えをしよう

2008/10/26 18:08 | Comments(0) | TrackBack() | '08春夏/球根から
サフランのつぼみ
saflan1024.JPG

葉っぱの間から紫色のつぼみが出てきました

夏植えの球根は生長がはやいと思っていたので「やっと・・・」感がいなめませんが

ワタシの勝手な思い込みも多分にあるんで、これで正解なんでしょう

2008/10/24 08:59 | Comments(0) | TrackBack() | '08春夏/球根から
サフランの葉
safran1014.JPG

夏植えの球根、サフラン

白い芽ばかりでつまんないなぁ・・・と思っていましたが

白い芽をめきめきっとかきわけて葉っぱが出てきました

サフランの芽を見て来春のクロッカスを楽しみに思う

サフランは花より食なのだ

ワタシの中ではサフランは野菜と同等

花には全く期待しておりません(とは言え花が咲かないとしべの収穫が出来ない)

2008/10/14 10:02 | Comments(0) | TrackBack() | '08春夏/球根から
サフランの様子
safran1005.JPG
サフランの白い芽

手前の葉っぱはまたまた登場のリクニス

春にはあっちにもリクニス、こっちにもリクニスになりそうですね

2008/10/05 13:54 | Comments(0) | TrackBack() | '08春夏/球根から

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]