忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/22 04:32 |
切り戻したパンジーその後

pancy0626.JPG

子供が去年の春に苗を植え、学校で育てたパンジー

今年の冬に持ち帰りお世話をワタシにバトンタッチして現在の様子

よく考えたら2年ものですね(子供の記憶が正しければ)

切り戻した部分と切り戻さなかった部分の差がなくなってきて一つの株にまとまってきました

(元々株は一つ)

一つの花から種が4~5粒取れます

もっと種がつくのかとおもって2つしか袋かけてなかったので現在手持ちの種は少なめです

また袋かけして種採取しないといけませんね~

でも袋かけは面倒なのではじけそうな種を毎日探すと思いますが

PR

2008/06/26 09:12 | Comments(0) | TrackBack() | 花/子供が育てた花
顔がいっぱい
pancy0618.JPG

子株の方

パンジーやビオラの花って顔っぽいですよね

ワタシはライオンに見えるんですけどサルとか人とか言う人もいますね~

みんなは何に見えるのかな?

2008/06/18 15:29 | Comments(0) | TrackBack() | 花/子供が育てた花
パンジーの子株
pancy0616.JPG

新しく増えた子株の方

つぼみがたくさん

これぞパンジーという雰囲気なので写真を撮ってみました

花は親株の2/3くらいの大きさにしかなりませんね

コンパクトでかわいらしいですが

2008/06/16 08:16 | Comments(0) | TrackBack() | 花/子供が育てた花
切り戻しその後
pancy0608.jpg

徒長しすぎたパンジーを子供の監視下で中途半端に切り戻したその後、すっかり復活してまたちょいと徒長気味に生長しています

これだけ写していると普通のパンジーの株ですが

pancy0608_2.jpg

「もう切っちゃだめ!」と子供に泣きつかれ中途半端な切り戻しの結果とてもへんてこりんなパンジーの姿になってしまいました

なんだこりゃ・・・ですね・・・・・・・

(切り戻した後の株は花が小さめなことに今気付いた)


このパンジーの黄色がいい感じなので種を採取して増殖させようと思っています

(で、しばらく花がら摘みをしていない)

出来ました。種

pancy_tane0608.jpg

これがはじける前に封筒でもかぶせて紐でしばっておけばいいのだろうか?

2008/06/08 19:05 | Comments(0) | TrackBack() | 花/子供が育てた花
まだ咲きたいのね
sumire0526_2.jpg

株元に出てきた新芽から、花芽が発生(やじるしの先のふくらみが花芽)。

しかも多数・・・

一枝ごとの丈は短いもので3センチ弱、長くても5センチ弱

ひよっこ

ちなみに全景は

sumire0526.jpg

円の中が上の写真の新芽のあたり

新芽ちっちゃ!

古株でかっ!!

君達徒長しすぎでは・・・

この長い枝(茎?)がお日様を求めて右に左に移動するのだから植物の力、、、というかお日様への執着?は、ものすごいものがありますねぇ・・・

2008/05/26 18:46 | Comments(0) | TrackBack() | 花/子供が育てた花

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]